メニュー
検索

メールマガジン

2021年12月号 (第192号)

技術の玉手箱 /  管用テーパねじのタップとゲージ

今回の玉手箱は、「管用テーパねじ」をテーマにお届けしたいと思います。

管用は「かんよう」ではなく「くだよう」と読み、「テーパ―」ではなく「テーパ」ですので、まずここからお間違いの無いようにお願いします。

「管用」が表すように、ねじの用途は、管・管用部品・流体機器の接合部に使用され、ねじ部の対密性が求められる場合に使用されます。

まず、管用テーパねじのおねじとめねじの組み合わせについて説明します。下の図のように管用テーパねじにはテーパおねじとテーパめねじの組み合わせ、テーパおねじと平行めねじの組み合わせがあります。

※PSねじはかつて平行めねじ(PS)と平行おねじ(PS)の組み合わせがありましたが、この組み合わせは現在廃止されています。

また、現行JISと従来JISの新旧規格が世の中に混在している状況です。簡単にまとめると下記のようになります。

現行JIS:R(テーパおねじ)、Rc(テーパめねじ)、Rp(平行めねじ)
従来JIS:PT(テーパおねじ・テーパめねじ)、PS(平行めねじ)

ねじの組み合わせ、現行JISと従来JISが混在している状況から、工具の選定が複雑になります。そのため、多くのお客様から「タップやゲージの選定をどうしたら良いのか分からない!」とたくさんお問い合わせをいただきます。そこで今回は管用ねじのタップとゲージの選定について詳しく解説します。

タップの選定については、現行JISと従来JISで工具の共用が可能です。おねじを加工するねじ切り丸ダイスについても同様です。

ゲージの選定については、現行JISと従来JISで共用はできません。そのため図面指示通りのゲージを使わなければなりません。ゲージの切欠き形状も異なるため、判定の方法も異なります。

また、「平行めねじRpのゲージがカタログに載ってないんだけど?」とお問い合わせをいただきますが、Rp自体は平行ねじですがはめ合うおねじがテーパ(R)ですので、検査するゲージもテーパねじゲージ(R)を使用します。それぞれのゲージ選定について下の図にまとめました。

今回は、JIS規格に規定されているイギリスのBS (British Standards)規格を基にした規格について解説させていただきましたが、管用テーパねじにはアメリカのANSI/ASMEを基にした規格もあります。今回の管用ねじとは異なりますので、そちらはまたの機会に解説できればと思います。

今すぐ知りたい!という方はオーエスジーのテクニカルデータ「管用ねじ規格と工具について」に記載がありますのでご確認ください。

技術の玉手箱はWEBセミナー「ランチタイムセミナー」でもご覧いただけます。今回の内容は12月22日(水)12:20~12:35にお届けします。
無料でご参加できますので是非お申込みいただければと思います。お申込みはWEB SHOWROOMからお願いします。

K爺のイチオシ /  スレッドミル管用ねじ

謹啓、歳末の候、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

今年も残り少なくなりました。漏れなく、今年の仕事は今年のうちに完了させねば!と少々焦っている小爺でございます。

さて、「漏れなく」のキーワードを元に……いや、嘘です(笑)玉手箱の話を踏まえ、漏れては困る管用ねじの加工についてのイチオシでございます。

ところで皆さまは、「穴加工における宿命的欠点」をご存じでしょうか?それは、加工された穴が「加工した工具の刃数+1」の多角形になり易いという事象でございます。以下、その事象の発生及び解決事例でございます。

上記は、4枚刃のタップで加工して、「4+1」の極端な五角形の管用ねじとなってしまったお困りごとを、タップではなくスレッドミル(プラネットカッタ)で解決したものでございます。加えてタップ加工では、正転から逆転に転ずる際にストップマークも生じます。

スレッドミル(プラネットカッタ)はタップと異なり側面切削の円弧加工でございます。そのため、上記のような穴の多角形化やストップマークが発生いたしません。その効能は、特に管用ねじのように、耐密性のもとめられる高精度なねじには有効でございます。管用ねじに関わらず、より高品位なめねじ加工には、スレッドミル(プラネットカッタ)を選択肢に入れて頂けたらと存じます。因みに、上記の事例では加工品位が向上したのみならず、25秒/穴から7秒/穴へと、加工時間も大幅に削減されてございます。高品位な加工をより高能率に……

年々用途が拡がりサイズバリエーションも拡充されていくOSGのスレッドミルシリーズはこちらになります。用途に応じて最適な工具をお選び頂ければ。

スレッドミル総合カタログ
ワンレボリューションスレッドミルAT-1
高硬度鋼用底刃付きスレッドミルAT-2

管用ねじ用のラインナップはありませんが、こんなシリーズも……
非鉄用底刃付き高能率スレッドミルAT-2 R-SPEC

また、スレッドミルと合わせてご提案させて頂きたいのがこちらでございます。
スレッドミル用径補正ツールDCT

本稿も、皆さまのお仕事の生産性向上の一助となれば幸いでございます。

謹言


追伸
書き終えて思い出したのですが、4年前にも似たような記事を書いておりました(^^;4年を経て提供できるラインナップがこれほど増えるとは……スレッドミルの可能性はまだまだ拡がっていくのかもしれません。4年前の記事はこちら


英語ワンポイント /  Ring a bell

Ring a bell
「聞き覚えがある」「ピンとくる」「心当たりがある」など。

直訳すると「鐘を鳴らす」という意味ですが、
「ああ、あれね」とひらめく感じです。

マサコちゃん:
さっき、「開運や」さんて名前のお店からスマホに不在着信があったんですけどぉ……
何のお店だったのか?
どぉ~~~~~~~しても思い出せなくって!!!
はぁ、自分でスマホに電話番号登録したのに情けない(^^;

さらちゃん:
えーっ?「開運や」さん?

Oh,that name rings a bell.
(ああ、その名前は聞いたことがあるわ)

でも、どんなお店だったかしら?私も思い出せないわ。

ニヤリと笑みを浮かべて二人に近づき

けんさん:
おお?ようこそ\(^o^)/
いやいやぁ、ついにお二人さんも物忘れの世界に仲間入りだね。
まぁ僕なんか、そんなことは日常茶飯事だからね(^^)v
場合によっては昨日の晩御飯に何を食べたのか?も怪しいし……笑笑。

さらちゃん:
ちょっとぉ!けんさんと一緒にしないでくださいよ!!!プンプン!
私はもうすぐring a bell(ピンと来そう)なんですから。
あとちょっとよ!

再びニヤリと笑みを浮かべて

けんさん:
そう?そうは簡単にいかないと思うよ(笑)
ところで「ring a bell」といえば、昔は大晦日に「あの鐘を~♪」って唄よく聞いたなぁ。
それでその後、除夜の鐘をつきに行ったんだよなぁ……ああ、懐かしい。

マサコちゃん:
あっ、思い出した!!!
「開運や」さんって、着物屋さんよ!
来年のお正月に着物着ようと思って頼んだんだったわ!

さらちゃん:
そっかぁ……私も成人式でお世話になったから聞き覚えがあったのね。懐かしいわぁ(^^)
でもマサコちゃん、どうして急に思い出せたの?

マサコちゃん:
うん、けんさんがお寺の話をして……
お寺と言えばお坊さんでぇ……
お坊さんと言えば袈裟の姿で……
袈裟と言えば派手な着物だから、それで着物って繋がったの(^^)v

さらちゃん:
けんさんもたまには役に立ちますね!!
連想ゲームの脳トレみたい!
でも……
けんさんが昔大晦日に聞いたという歌は、私たち全然知りませんから、
世代を考えて、次はもう少し分かるキーワードにしてくださいねっ!

別にヒントを出すつもりで言ったわけではないのに……
まして役に立ったのに……
それでも文句を言われるけんさんなのでした。チャンチャン(笑)

もうすぐクリスマス
そして年越し
素敵な鐘の音を!

本年もお世話になりました。来年もメルマガ編集部をよろしくお願い申し上げます<(_ _)>

メールマガジンの新規登録・退会はこちら