╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃                                               ┃月刊 OSG E-mail 倶楽部 (第80号)         2012年5月発行 ┃ ╋□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 皆様こんにちは、メルマガ担当の右京です。 先日、秋田にいる友人に会ってきました。 ゴールデンウィークに満開になる東北の桜を堪能しながら、大学時代の 思い出話に花を咲かせてきました。 1か月ほど満開の時期がずれる、愛知の桜と東北の桜。 春を2回過ごした気分になり、なんとも言えぬ贅沢を味わいました。 紅葉の季節になったら、先に東北でその後愛知で「秋を2回」の贅沢を味わって みようと思っています。 それではOSG月刊メールマガジン5月号、どうぞ最後までお付き合い下さい。 ┌── INDEX ──────────────────────────┐                                   (1)目からウロコ 技術の玉手箱 Vol.80 (2)特集(展示会情報) インターモールド2012 出展報告 (3)特集(講習会情報) OSGテクニカルセミナ 6~11月開催のお知らせ  (4)アメリカ駐在員発 英語よもやま噺  第68話 └────────────────────────────────┘ □================================================================== ■技術の玉手箱  Vol.80 ◇◆ ヤキいれてやる~ ◆◇ □================================================================== ドラマのワンシーン。 大勢の不良が主人公をとり囲んだ時に発する決まり文句のひとつですね、はい。 「ヤキいれてやる~!」 この時の意味は「制裁を加える」「殴ってボコボコにする」ですが、本来は 「刀の刃を焼き、水で冷やして硬く鍛える」という意味で使われます。 工具の世界で「焼入れ」といったら、もちろん後者の方。 金属を加熱・冷却して使用目的に適した性質に改善する操作全般を熱処理と呼び 「焼入れ」「焼なまし」「焼ならし」といった種類があります。 同じ鋼でも熱処理の違いで硬さが全く異なるため、使用する工具も変わってきます。 ざくっと硬い順に並べると  焼入れ→焼ならし→焼なまし   となります。 一般に広く使われている炭素鋼、S50Cを例にあげて比較してみましょう。 JISの材料特性表ではブリネルHBWで書かれていますが、参考までにHRCへ換算 したものを追記しておきます。  焼入れ  212~277HBW (16~29HRC)  焼ならし 179~235HBW (8~22HRC)  焼なまし 143~187HBW (10HRC以下) 20HRCに満たない硬さのものには、普通HRCを使いません。 要するに、焼ならしや焼なましは「HRCに換算できない位の軟らかさ」といえるでしょう。 工具鋼(SKD等)に代表されるように、焼入れすると60HRCを超えるものもあります。 熱処理された被削材を加工する場合は、硬さを確認してから最適な工具を選定して くださいね。 また、「焼入れ」は熱して焼きっぱなしの印象がありますが、実は冷却が大切。 高温から急冷することで硬度が得られるので、冷却部分も含めて「焼入れ」です。 熱して、冷やして、まだ終わりません! 脆さを改善するため、「焼入れ」の後には「焼戻し」という作業を続けて行うため 正しくは「焼入れ・焼戻し」で一括りの熱処理となります。 ・・・・書いているだけでこんなに面倒なんですから、材料毎に温度と時間と回数を 管理して行う熱処理って、本当に大変です。 最後にもうひとつ、「焼きを入れる」の別の意味をご紹介しましょう。 若者の間では、日焼けサロンなどに通って日焼けすることも「焼きを入れる」と いうそうです。 日本語って、知らない間にどんどん変化していますね。 □================================================================== ■特集(展示会情報) ◇◆ インターモールド2012 出展報告 ◆◇             □================================================================== インターモールドが4月18日~21日インテックス大阪で開催されました。 昨年は東日本大震災の影響で、2年ぶりの開催となった本イベント。 当社は、CAMメーカのセスクワさんとのコラボレーションセミナー、 単独開催の2回のオープンセミナーを企画し、出展して参りました。 オープンセミナーは全て立ち見の大盛況で、受講されたお客様から、 「OSGのモノづくりに対する熱い想いが伝わって来たよ!」と感激の 言葉を頂きました。 今後も、熱い想いを込めたソリューションを提供していきたいと 思います。 今回提案した工具はこちら 高能率加工用インデキサブル工具PHOENIX http://www.osg.co.jp/products/throw/000865.html?mail_m1205 高能率加工用ソリッドエンドミルPHOENIXシリーズ http://www.osg.co.jp/products/endmill/000160.html?mail_m1205 多彩な加工用ソリッドエンドミルWXLシリーズ http://www.osg.co.jp/products/endmill/000657.html?mail_m1205 高硬度用ソリッドエンドミルWXSシリーズ http://www.osg.co.jp/products/endmill/000157.html?mail_m1205 高硬度用穴加工ラインナップ http://www.osg.co.jp/products/drill/000905.html?mail_m1205 □================================================================== ■特集(講習会情報)◇◆ OSGテクニカルセミナ 6~11月開催のお知らせ ◆◇                       □==================================================================       <<<OSGテクニカルセミナとは?>>>          OSGが主催する有料技術講習会です。      「楽しく学んで役立つセミナ」がモットー!      仙台・浜松・名古屋・金沢・広島でも開催します。            詳細はこちらから♪ http://www.osg.co.jp/support/skill_up/workshop.html?mail_m1205#yuryou 【工具を販売している方】 すべてのコースへ、お申し込みをして頂けます。 工具の基礎知識を工場見学付きで学べる2泊3日のベーシック(基礎)コースから、 実機での検証によるトラブル対策中心のアドバンスト(上級)コースまで、レベル に合わせた色々なコースがお選び頂けます。 工具の基礎の基礎を学ぶなら「業務ビギナーコース」がお奨め。 タップ・ドリル・エンドミル・ゲージ・インデキサブルツールはもちろん、お仕事 をする上で必要なねじの基礎や被削材、工具材質の講義もあり、一日で工具の基礎 を身につけられます。 【工具で加工をしている方】 「ねじ・タップ実践コース」のみ受講のお申し込みをして頂けます。 複雑で理解しにくいと言われるねじの種類・規格を分かりやすく解説し、タップや ゲージのトラブル対策事例を取り上げています。本物のゲージを使った合否判定実 習やタップによる手立ても実施し、ねじやゲージに関する知識がアップすること間 違いありません! お申し込みは、セミナ事務局もしくは最寄りの営業所へご連絡ください。 ※6/8(金)6/9(土)開催の名古屋会場は5/11(金)締切りです。  メルマガ読者様限定で5/14まで受付けますので、受講希望の方は  直接下記セミナ事務局までご連絡ください。  【OSG CSセンター】TEL.0533-82-1107 セミナ事務局:近藤 お申し込みお待ちしております。 □================================================================== ■英語よもやま噺  第68話  ◇◆ Once upon a time ◆◇         □================================================================== Once upon a time (ワンス・アポンナ・タイム) 筆者が子供のころ、 “むか~し むか~し あるところに~” と独特のナレーションで始まるアニメをやっていました。 覚えている方も多いのでは? この“むか~し むか~し”、英語ですと Once upon a time です。 昔々あるところに。 英語の童話、白雪姫、眠れる森の美女など、 皆 Once upon a time で始まります。 ちなみにそれぞれの原題は 白雪姫 → Snow White 眠れる森の美女 → Sleeping Beauty 美女と野獣 → Beauty and Beast 7人の小人 → Seven Dwarfs となります。 Once upon a time (ワンス・アポンナ・タイム) 昔々あるところに。 撥音が続いて、リズミカルで楽しい響きの言葉です。 -------------------------------------------------------------------- 【ご意見・ご要望はこちらまで】 OSG企画部 E-mail倶楽部担当宛 mailto:news-info@osg.co.jp -------------------------------------------------------------------- 【OSG E-mail 倶楽部の受信を希望されない方】 誠にお手数ですが、下記アドレスでご退会手続き願います。 https://www.osg.co.jp/support/club/withdrawal.php 【メールアドレス等の登録情報を変更されたい方】 誠にお手数ですが、一度退会手続きの上、再登録をお願い致します。 https://www.osg.co.jp/support/club/index.php -------------------------------------------------------------------- 【このメールはOSG E-mail倶楽部会員様に自動的にお送りしております】     このメールに対して返信しないようお願いいたします。   このメールに心当たりのない場合やご不明な点がある場合は、   mailto:news-info@osg.co.jp までご連絡ください。 ==================================================================== 発行:オーエスジー(株) 企画部 http://www.osg.co.jp/ OSG E-mail倶楽部の記事を許可なく転載することを禁じます。 copyrights(c)OSG Corporation. All rights reserved. ====================================================================